博物館

私が訪れた博物館・美術館について書いています。

浅間縄文ミュージアム

浅間縄文ミュージアムで国指定重要文化財に指定されている土器『焼町土器(やけまちどき)』を見学

本を読んでいると、気になる土器が。 あず めっちゃ造形がすんごい土器がある!やけまちどき?浅間縄文ミュージアムというところで見られるんだ! その気になる土器を見に行くために、長野県北佐久郡御代田町にある『浅間縄文ミュージアム...
かみつけの里博物館

古墳ってどうやって造られる?かみつけの里博物館にある前方後円墳の復元模型

かみつけの里博物館にある前方後円墳模型 あず こんな大きな古墳、当時のひとたちはどうやって作ったんだろう?? 古墳と聞くと、どういう古墳を思い浮かべますか? 鍵穴のような形をした古墳、前方後円墳を思い浮かべる人が多いの...
集落や建物

古墳時代の人々の集落や建物(竪穴建物と平地建物)

古墳時代となると、よく取り上げられるのは、前方後円墳とその出土品などではないでしょうか? 古墳は、簡単に言えば、偉い人のお墓であり、古墳時代も、縄文時代、弥生時代と同じ、偉い人のほか、庶民と言える人々も生活していました。 では...
茅野市尖石縄文考古館

茅野市尖石縄文考古館で国宝土偶『縄文のビーナス・仮面の女神』を見学、お尻がなんともかわいい土偶です

2022年4月16日、長野県茅野市にある「尖石縄文考古館(とがりいし)」で、国宝の土偶「縄文のビーナス」と「仮面の女神」を見学してきました。 国宝土偶ほか、面白い土器がたくさんあり、少し小さめの博物館ながら、とっても見ごたえのある展...
古墳

奈良県橿原市にある『橿原考古学研究所附属博物館』で藤ノ木古墳の出土品、2メートル近くある円筒埴輪などを見学

去年の2022年10月、奈良県橿原市にある『橿原考古学研究所附属博物館』に行ってきました。 古墳巡りをするようになって、本で知った藤ノ木古墳。 藤ノ木古墳は、棺の中から男性と思われる遺骨が2体、盗掘されずに残っていた豪華な出土...
タイトルとURLをコピーしました