ようこそ!あずの古墳と古代史と備忘録のブログへ!
ここのブログを運営している千葉県在住の「あず」という者です(アラフォー女性です)。
ここのブログでは主に私が旅行や、日帰りで訪れた古墳や博物館、そして史跡などを紹介しているブログです。
古墳や古代史にハマったきっかけとは?
私がなぜ、古墳や古代史にハマっていったかというと、私が勤めている会社に古代史を勉強している方がいた、からです。
私がまだ古代史の「こ」も知らないとき、会社の方(女性の方)は、働きながら古代史の勉強をしに、大学へ通っていたということでした。
特に、中国の兵馬俑が好きで、とある訪れた博物館で、兵馬俑の等身大のレプリカを見たとき、家に持ち帰って玄関に飾りたかった言っていました(残念ながら兵馬俑は大きすぎて団地の入り口にさえ入ることができないからとも)
私は高校生のとき、世界史が好きだった影響もあって(先生も好きだった)、古墳や古代史について勉強することに、抵抗はありませんでした。
会社の方の話をたくさん聞いている間、自分の中にある歴史好きのボルテージというんでしょうか?それがどんどん大きくなっていったと思います。
ではなぜ世界史ではなく日本史の、しかも古代史なのかというと、古代史を好きになる前にお寺巡りをしていました。
お寺を巡っている間、日本はどうしてこう素晴らしい文化がある国なんだろうと、日本の文化にだんだんと惹かれていったのです。
そして、そこから手に取った古墳時代の本を読んだとき、ぜひとも!この目で古墳を見に行ってみたい!と思い、埼玉県にある「さきたま古墳群」を見学しに行き、私の古墳巡りが始まったのです。
※さきたま古墳群とは埼玉県行田市にある5世紀後半から7世紀中頃にかけて築かれた前方後円墳8基を含む古墳群(埼玉県立さきたま史跡の博物館から)
約2年ほど史跡や古墳巡りをしてきて記録に残したい
実は私は、約2年ほど前から、日本にある史跡や古墳を巡ってきて、ブログに残してきたのですが、月日が経ったある日、自分のブログを読んでいると「内容が酷い、これは柿直していったほうがよいかも」と思い、改めて自分のブログを書き直していきたい、という気持ちが湧いてきたのです。
さらに、いままで行ったことのある古墳や博物館にできるだけもう一度行って、再び勉強というか知識を深めていきたいと思いました。
ブログのタイトルもちょっと変更して、再び、自分の趣味でもある「古墳・博物館巡り」を再開していきたいと思います。
ぜひこのブログが、何かの役に立てればと思い、自分の自己紹介として書かせていただきました。
私が2年ほど訪れたことのある古墳や博物館の一覧
※順不同です。
博物館
- かみつけの里博物館
- 八千代市郷土博物館
- 加曾利貝塚博物館
- 山梨県立考古博物館
- 新潟市歴史博物館・みなとぴあ
- 木更津市郷土博物館
- 札幌市埋蔵文化財センター
- 東京国立博物館
- 登呂博物館
- 群馬県立歴史博物館
- 茅野市尖石縄文考古館
- 釈迦堂遺跡博物館
古墳群
- さきたま古墳群
- 保渡田古墳群
- 甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園
- 等々力渓谷・三号横穴墓
- 野毛大塚古墳群
貝塚など
- 入江貝塚・高砂貝塚
- 加曾利貝塚
- 北黄金貝塚
- 大船遺跡・垣ノ島遺跡
- 登呂遺跡公園